5月7日オープン!の『スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』に乗りたい・・・
- 2013/04/15
- 23:00
もう何年も行ってないんですが、久々に行きたくなりました!
東京ディズニーランド
そりゃー何てったって、これのためです。
『スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』

1987年に東京ディズニーランドに「スターツアーズ」が登場して
初めて乗った時の感動は今も忘れない。
83年に終了した「スターウォーズ」3部作の4年後に
また「スターウォーズ」に会えて
更に自分が、まるでファルコン号に乗っているような感覚が味わえたのだ。
当時の「スターウォーズ」ファンには、本当にたまらないものだったのだ。
今度は、その新しいものにまた乗れるのだ。
それも3Dで。
また、乗る度に違う惑星に行けるという。
その組み合わせは、何と54通り!
54回乗って、その54通り全てに乗れるという人もいないだろうから、
一体何回乗れば全部楽しめるのかw?
また、気になるのが出演者。
旧スターツアーズは、ロボットたち(C-3POやR2-D2も含む)が中心であったが、
今作には
ダースベイダー、レイア姫、ハンソロ、ボバフェット、ヨーダも出てくるようなので
一体、どんな形で出てくるのか?
オリジナル商品もあるようなので、気になる。
うーん、でも・・・
楽しみだけど、混むだろうなー最初の数年は・・・
旧作にもまた乗りたいんだけど。
CGで作った人もいるんですね。
東京ディズニーランド
そりゃー何てったって、これのためです。
『スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー』

1987年に東京ディズニーランドに「スターツアーズ」が登場して
初めて乗った時の感動は今も忘れない。
83年に終了した「スターウォーズ」3部作の4年後に
また「スターウォーズ」に会えて
更に自分が、まるでファルコン号に乗っているような感覚が味わえたのだ。
当時の「スターウォーズ」ファンには、本当にたまらないものだったのだ。
今度は、その新しいものにまた乗れるのだ。
それも3Dで。
また、乗る度に違う惑星に行けるという。
その組み合わせは、何と54通り!
54回乗って、その54通り全てに乗れるという人もいないだろうから、
一体何回乗れば全部楽しめるのかw?
また、気になるのが出演者。
旧スターツアーズは、ロボットたち(C-3POやR2-D2も含む)が中心であったが、
今作には
ダースベイダー、レイア姫、ハンソロ、ボバフェット、ヨーダも出てくるようなので
一体、どんな形で出てくるのか?
オリジナル商品もあるようなので、気になる。
うーん、でも・・・
楽しみだけど、混むだろうなー最初の数年は・・・
旧作にもまた乗りたいんだけど。
CGで作った人もいるんですね。
スポンサーサイト
- テーマ:SF映画
- ジャンル:映画
- カテゴリ:ジョージ・ルーカス
- CM:0
- TB:0